吉川市美南 社会福祉法人創人会 きらり美南保育園
遊び解説ブログ
  • HOME »
  • 遊び解説ブログ »
  • 3歳児

3歳児

345歳児合同プロジェクト保育(コーナー遊び)その3

第三回は前回から1週間空いていますが、前回の続きのような回です。3歳児の成長に着目して解説していきたいと思います。   ♯3 もう5歳児は黒ひげコーナーには来ません。最初から3歳児の男の子が独占します。しかし、 …

345歳児合同プロジェクト保育(コーナー遊び)その2

345歳児合同で行う異年齢多人数遊びの解説、第二回です。前回はコーナー遊びという分断されがちな遊び環境の設定から、コーナーを飛び越えて人と人がつながっていく姿を見ていただきました。 第二回では視点を少し変えて、ブームの融 …

345歳児合同プロジェクト保育(コーナー遊び)その1

令和5年度のブログを開始します。 令和3年度は遊びを中心に、令和4年度は年長クラスの行事を中心に紹介させていただきました。令和5年度はどうしようかと考えていたところ、3歳児クラスの担任から「幼児3クラス合同でやってみたい …

全クラス合同プロジェクト保育(水族館お別れ会)その2

水族館お別れ会の続き、後半です。いよいよ令和4年度ブログのラストになります。   4歳児クラスのイルカショーが終わり、次の企画に移ります。   次は3歳児クラスの出番です。5歳児クラスへ用意したプレゼ …

全クラス合同プロジェク保育(水族館お別れ会)その1

卒園式が終わりましたが、それは園と子どもと保護者の中での卒園のイベントです。もうひとつ大切なイベントが残っています。   お別れ会。つまり、卒園児と在園児の、最後のお別れのイベントです。   全クラス …

5歳児プロジェクト保育(クリスマスツリー作り)その4

さて、クリスマス会当日の様子の前に、3歳児と4歳児の準備の様子を少しだけご紹介しておきます。   3歳児クラスでは会場内の飾りを担当しました。リースやミニツリーなどコツコツ作っていました。ある程度の作り方は提示 …

345歳児プロジェクト保育(お別れ会)その9

345歳児合同プロジェクト「お別れ会」その9。最終回です。   前回からの続きで当日の様子の後半部分をお伝えします。   それでは、一年間追いかけてきた、5歳児クラスの最後の輝きをご覧ください。 &n …

345歳児プロジェクト保育(お別れ会)その8

345歳児合同プロジェクト「お別れ会」その8です。   7回にわたって準備の様子をお伝えしてきましたが、今回と次回で本番の様子をお伝えします。いやぁ、ここまで来るのは長かったですね。今までで一番長いシリーズです …

345歳児プロジェクト保育(お別れ会)その7

345歳児合同プロジェクト「お別れ会」その7です。   今回は前日準備の様子を見ていきましょう。   #12   まずは3歳児と4歳児クラスです。前回までで製作は全て完了しています。 &nb …

345歳児プロジェクト保育(お別れ会)その6

345歳児合同プロジェクト「お別れ会」その6です。   前回は3歳児と4歳児の様子を見てもらいましたが、今回は5歳児です。   ろくろ首革命で何をしても良いんだという価値観に変化し、うさぎ革命で絵本作 …

345歳児プロジェクト保育(お別れ会)その5

345歳児合同プロジェクト「お別れ会」その5です。やっと半分です。長いですね。   今回は3歳児と4歳児を様子を見てみましょう。写真多めで紹介していきます。   #9   個人の制作、テーブ …

345歳児プロジェクト保育(お別れ会)その4

345歳児合同プロジェクト「お別れ会」その4です。 今回は5歳児の様子を見ていきましょう。     #8   絵本を作るという目的とお店屋さんごっこ的な遊びでおもてなしをするという目的が入り …

« 1 3 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © きらり美南保育園 All Rights Reserved.