吉川市美南 社会福祉法人創人会 きらり美南保育園
遊び解説ブログ
  • HOME »
  • 遊び解説ブログ »
  • 3歳児

3歳児

23歳児合同プロジェクト保育(自由遊び)その4

2歳児と3歳児の合同プロジェクトも最終回となりました。自由遊びの中で同じ目的に向かって協力する体験が自然発生することを目指すこのプロジェクト。前回でほとんど達成しているような感じですが、最後も最後で良い感じになります。そ …

23歳児合同プロジェクト保育(自由遊び)その3

2歳児と3歳児の合同自由遊び。前回は3歳児の成長を十分に感じられる内容となっていましたが、第3回では2歳児の成長の様子を中心に解説していきたいと思います。優しさを感じると人はどう変化するのか。それではご覧ください。 &n …

23歳児合同プロジェクト保育(自由遊び)その2

2歳児と3歳児クラスの合同プロジェクト。自由遊びが目的を持った協力する遊びに展開していくのか。協同遊びができる力の下地を作っていく新シリーズ。第二回はいよいよ遊びが深まっていく様子を解説していきます。   &n …

23歳児合同プロジェクト保育(自由遊び)その1

いつだって新しいことに挑戦することが大事なんだと思っています。幼児クラスでしかできないと思われているプロジェクト型の遊びを乳児クラスである2歳児と一緒に3歳児が行ったらどうなるのか。それが今回のシリーズのテーマです。もし …

345歳児合同プロジェクト保育(七夕まつり本番)

3歳児、4歳児、5歳児それぞれの七夕まつりの準備を解説してきましたが、いよいよ本番の様子をお届けします。細かい内容を解説するというより、それぞれのクラスの結末を見てもらうことに重きを置いています。   まずは昨 …

3歳児プロジェクト保育(七夕まつり)その3

345歳児合同のコーナー遊びから始まり、新聞紙遊びを挟んで、七夕まつりのプロジェクトまで丁寧に解説してきた3歳児シリーズですが、いよいよ今回で最終回です。本番まであと1回。さぁ、どうなるのでしょうか。   ♯3 …

3歳児プロジェクト保育(七夕まつり)その2

3歳児シリーズ、前回は壮大なテーマの遊びが展開されましたが、ファンタジーの遊びは一区切り。今までの遊びを踏まえて、いよいよ七夕まつりの現実的な準備に入っていきます。   ♯2 七夕まつり本番を見据えて、本番と同 …

3歳児プロジェクト保育(七夕まつり)その1

3歳児シリーズも、この七夕まつりプロジェクトで完結します。歴代キャラクター総出演の物語をお楽しみください。   今年度の七夕まつり前日祭は、3歳児、4歳児、5歳児クラスの子どもたちがそれぞれ発表をするということ …

3歳児プロジェクト保育(新聞紙遊び)その3

3歳児の新聞紙遊び、最終回です。物語は誰もが想像できない方向へ。ドラマを見ている気分でお楽しみください。   ♯3 ついにおむつ替えをしてもらう遊びになってます。全介助の状態です。新聞紙でお尻を拭いているようで …

3歳児プロジェクト保育(新聞紙遊び)その2

狼から自分たちを守るために部屋全体に壁を作って前回の遊びは終わっています。さて、第二回はどういう展開になるのか。私たちもワクワクして遊びを見守ります。   ♯2 設定は同じです。新聞紙は新調せずに、前回の新聞紙 …

3歳児プロジェクト保育(新聞紙遊び)その1

前回は345歳児合同での遊びを紹介しました。今回のシリーズはその続きになります。前回は異年齢のクラスでの関わりだったので単独クラスでの遊びがどうなるのかを見てみたい。前回の遊びの中から、「3歳児クラスの子どもたちの遊びが …

345歳児合同プロジェクト保育(コーナー遊び)その4

ついに345歳児合同遊びも最終回になりました。   一つ一つのボリュームがあったので、なかなか書くのが大変でした。膨大な写真の編集と選別、入り組んだ人間関係や遊びの展開をできるだけわかりやすく整理していく作業。 …

« 1 2 3 4 6 »
PAGETOP
Copyright © きらり美南保育園 All Rights Reserved.